
”お前の物は俺の物 俺の物も俺の物”
ジャイアン
とジャイアンは言っていますが、お前の物はお前の物であり、俺の物は俺が揃えないとならないのが現実。
しかし、旅行のために何を揃えたら良いんだ?というのは分かりそうで実際に行ってみないと分からなかったり。 私たちは結構道中に買い足すことになりました。
そこで参考までに持ち物リストを作ってみました。なるべく都市部で安く買い揃えることをオススメいたします。
買い物リスト
:必要 | |
:あると便利 | |
:好み |
アイテム | 重要度 | ひとこと | 持った? | |
---|---|---|---|---|
キッチン用品 | 包丁/まな板 | 薄いまな板は火起こしのうちわとしても◎ | ||
フライパン/鍋 | かさばるが大きめのがベター。1度に作れる | |||
トング/おたま | ||||
箸/スプーン/フォーク | ||||
タッパー | お皿にも保存用にも | |||
食器用洗剤/スポンジ | ||||
ガスコンロ/ガス缶 | 余裕があればコンロ2台あると時短できる | |||
食器カゴ | 持ち運び、収納に必要 | |||
冷蔵庫 | 長期で行くなら欲しいとこ | |||
生活用品 | イス/テーブル | |||
水用ポリタンク | 定期的に給水しておきたい | |||
ライト(大・中) | 照らして!あたしを照らして! | |||
シガーソケット用充電ケーブル | 充電問題は深刻です | |||
車用の黒い日除けのやつ | オーストラリアの紫外線の恐怖 | |||
小物入れ | 何気に小物が増えます | |||
洗濯カゴ | ||||
アルコールスプレー | 除菌除菌 | |||
洗濯バサミ | ||||
十徳ナイフ | あると何かと便利 | |||
USBファン | 北部はこれがあっても寝苦しかった | |||
洗面器 | 手洗い洗濯用 | |||
荷物留めベルト | ぎゅっと縛って安心 | |||
車の窓用虫除けネット | 車中泊ならあった方が◯ | |||
ドライヤー | 髪は濡れているとダメージを受けやすい | |||
車用カーテン | プライバシー保護に努めています | |||
毛布 | 寒いところでは無いと死にます | |||
テント/寝袋 | – | or 車中泊のマットレス | ||
マットレス | – | |||
レジャー用品 | 水着 | 言わずもがな | ||
スピーカー | No Music No Life | |||
焚き火用木材 | いろんなイモを焼きます | |||
着火剤 | いろんなイモを焼く火をつけます | |||
ゴーグル/フィン | ||||
バレーボール | ||||
ヨガマット | レジャーシート代わりにも | |||
ギター/ウクレレ | ||||
車用品 | エンジンオイル | |||
ガソリンタンク | ||||
虫対策 | 虫除けスプレー | |||
ハエ避けネット(頭から被れるやつ) | ||||
殺虫スプレー | ||||
蚊取り線香 | 気休めですが | |||
消耗品 | トイレットペーパー/おしりふき | トイレが常にあるとは限りません | ||
洗濯洗剤 | ||||
シャンプー/リンス/ボディソープ | ||||
ラップ/ホイル |
さぁ皆さん準備は良いですか?
行きますか、元気元気。勇気勇気。
◯ンポ◯ンポ◯ンキッキーズ。
それでは良い旅を。